絵が描けなくてもキャラモデリング
- ダウンロード商品通常版¥ 2,500
- ダウンロード商品ダウンロードカード版¥ 0
技術書展15、第九回技術書同人誌博覧会にて頒布した「絵が描けなくてもキャラモデリング」です! 添付ファイルの内容は一部(誤字修正)を除き、技術書典サイトにて販売しているものと同じになっております。 また、ダウンロードカード版はC103で物理本と一緒に配布したカードに記載したパスワードを入力する必要があります。
☁モデル配布について☁
↓この本で作成したキャラモデルは無料配布してあります↓ https://bastelcolor.booth.pm/items/5232260 まずは覗いてみて、「これくらいなら自分でも作れるかも」「このクオリティーを作れるようになりたい」などと思った方はぜひお手に取ってみてください!
☁もくじ☁
第1章 Blenderの基礎動作を覚えよう 1-1 インストール 1-2 環境設定 1-3 基本操作 1-4 オブジェクトモード 1-5 編集モード 1-6 便利なショートカット一覧 第2章 キャラクターモデリングをしよう 2-1 モデリングをする心構え 2-2 デザインを決めよう 2-3 参考資料を集めよう 2-4 身体のモデリング 2-5 頭のモデリング 2-6 髪の毛のモデリング 2-7 服のモデリング 2-8 シーム分けとテクスチャの作成 2-9 ボーンの作成 2-10 ウェイトペイントと動作確認 第3章 VRChatに必要なものを用意しよう 3-1 VRChatで簡単に実装できる要素について 3-2 シェイプキーを作成しよう 3-3 揺れ物を追加しよう 3-4 エクスポートしよう 第4章 Unityで動作させよう 4-1 インストールとSDKのインポート 4-2 モデルのインポートとマテリアルの設定 4-3 Avatar Descriptorの設定 4-4 揺れ物の設定 4-5 表情の追加と設定 第5章 アップロードしよう 5-1 VRChatへのアップロード 5-2 配布向けファイルの作成方法 5-3 注意書きと必要ファイルの一覧 第6章 おまけ(便利なチェックリストなど) 6-1 アップロードする前のチェックリスト 6-2 完成した後に何かを変更したときは 6-3 ウォーミングアップ課題集 6-4 VRM形式について
☁おすすめポイント☁
最後にひっそりと自分でオススメできるポイントを・・・ ◎くどいほど丁寧! もういいよ!というまで丁寧な説明が書いてあります。「はいできました」とは言わせません ◎疑似的にデザインができる! 昨今色々と話題(?)になってしまっている生成AIを、資料として有効活用していきます。パズルのようにハメていき、足りないピースは作っちゃえ戦法!慣れてきたら自分で一から作ってみよう ◎本質情報 私が昔に「ア"これ書いてないア"ア"ア"ア"」となった部分は全て掲載してあります。逆に、✞至らぬ点✞がまだまだ残っているかもしれませんよ・・・?